私の死ぬまでにやってみたいことリストに
「しまなみ海道を自転車で走ること」が
あります。
さあ!いざ!しまなみ海道へ!
coolbearです
DAY1
8/24〜8/26まで四国に行きました。
九州出身にもかかわらず、四国は初上陸。
何をしに来たかというと
絶対本場のうどんを食べたい!と思っていたので
うどんを食べに来ました。
そして
念願のしまなみ海道を自転車で走りに来ましたー。
なぜ私がしまなみ海道を走りたかったというと
以前テレビで見たしまなみ海道の景色が綺麗だったこと!
その景色が頭に残っていて
死ぬまでには絶対、自転車で完走したいと思っていました。
そんなことを夏休みに話していたら
トントン拍子に相方がセッティング。
とうとう、しまなみ海道に行くことになりました。
念願の香川でまずは本場のうどんを食べたくて
飛行機で高松へ行きました。
高松に無事に着いたら自転車を組み立てて
まずは目的のうどんの探求へgo!
せっかく来たからには最低3食は食べたいなあ。
まずはここは外せない
釜バターうどんが有名な『手打ち十段うどんバカ1代』へ
お昼の時間は過ぎていましたが
長蛇の列!!!!
夏休み中ということもあり
若者がたくさん並んでました。
お店の外は真夏。暑くて溶けそうです。
でも美味しいうどんを食べるためひたすら並び続けます。
やっと順番が来ました。
私は他の店と比較ができやすいように
かけうどんを注文
相方は釜バターを注文しました。
うどんが大好きな私はシンプルなかけうどんで十分満足。
釜バターうどんも味見しましたが
カルボナーラみたいで、これはこれでおいしかったです。
1食目は余裕です。
さあ次に行きましょう!
ちょうど14時頃だったので
行きたい店は、昼休みの時間外多く
なかなか昼を通して
開いているお店が少ない
そんな中、ようやくやっている店を発見
2軒目は『ゴッドハンド』というお店。
私はまたシンプルにかけうどんを注文。
相方は肉うどんを注文しました。
昼の忙しい時間を外したので
そんなにお客さんはいませんでしたが
間隔をあけずに来客はあり
夏の暑い時期なのでほとんどの常連さんが
冷うどんを注文していました。
慣れない私たちは注文の仕方もままならず
今度行くときは冷うどんもカッコよく注文したいです。
今回はさすがに相方がいても2食で断念。
でも美味しかったー!
高松駅に戻り
急行で今治駅に移動。
近くの「クレメントイン今治」に宿泊しました
自転車移動の人の優しいホテルで
自転車ごと部屋まで行けるし
洗濯コーナーもあり
大変助かりました。
機会がありましたら是非に宿泊してください。
DAY2へ 続く
コメント