うさぎのうーちゃんが我が家に来て
5ヶ月は経過しようとしています。
coolbearです
トイレ
かわいくて仕方ないのですが
悩みもあります。
我が家に来た当初は緊張していたのか
トイレも覚えられないのは仕方ないと思ってました。
しかし徐々に環境に慣れるにつれて
毎回ではないですが
トイレでしてくれるようになりました。
しかし、ゲージを少し大きくしたので
トイレの位置をずらしたら
失敗の方が多くなりました。
それでも毎日、朝掃除の時間に
おトイレに座らせると
してくれるようになりました。
そんな努力もつかの間
夏に遠出をした時に
ストレスがすごかったのか
出先では目に見えるところでは
全くおしっこをしてくれなくなり
3日目にやっとしたと思ったら
トイレではないところにしてしまいました。
そんな中、帰宅したらまた振り出しに戻りました。
トイレとは反対のところで
おしっこをしてしまうことが多くなりました。
すぐに綺麗にして
トイレに臭いを残しても
ダメ。
根気よく座らせたりして様子は見ますが
お体も少し大きくなり
トイレが小さい感じも見受けられます。
はあどうしたらいいんだろ。
このままでは一生トイレを覚えてくれないのでなないか???
すごく心配になります。
どうしたら、覚えてくれますでしょうか??
発情期?
トイレと並行して
もう一つ悩みがあります。
基本的に
人間にはなれているので
撫でるのも
抱っこも
好きではないにしろ
触らせてくれます。
しかし最近は
朝、挨拶代わりに撫でようとすると
その手に向かって
うーと言って手でひっかくような
仕草を見せます。
時には本気で飛びかかってくるので
機嫌が悪いのかと
心配になります。
インターネットでは
いろんな情報がありますが
一番しっくりくるのは
発情期?でしょうか?
何事も初めてなので
よくわからないのですが
どうやって接すればいいのか
よくわからなくなってしまいます。
待つしかないかとは
思っていますが
何か私たちにできることがないかと
トンネルを作ったり
段差を作ったりして
体を動かせるように
工夫をしていますが
果たして、本人の機嫌はわからないため
これが正解なのかも
わかりません。
こうゆう時はどうすればいいとか
知っている方がいたら
教えていただきたい私なのでした。
しつけの本でも買ってみようかな
コメント