おせち

少し遅めの

お正月です。

coolbearです

初めて

皆さんはやっていますか??

「ふるさと納税」

私も何年か前よりやっています。

今年は自宅以外でお正月を迎えることもあり

なかなか食材も揃えるのも大変だし

せっかくのお正月だし

と、いろいろ理由をつけて

今までで一番単価の高い

ふるさと納税をしました。

なんと生おせちです。

31日の到着するということもあり

滞在先でワクワクしながら

待ってました。

しかしとんでもない失敗をしてしまいました。

私 「何時頃つくんだろうね」

相方 「追跡画面で確認したら?」

私 「そうだね、そうしてみる」

検索 検索…

私 「ああー。自宅に届くような設定になってる💧」

私 「こっち(自宅以外)に届くように設定したつもりだったのに」

相方 「仕方ないよ、配送業者を調べて実家に届くようにしておこうよ」

私 「・・・。」

それからは大変でした。

ふるさと納税のページでは

配送業者が記載されておらず

納税した市町村のコールセンターにかけて

配送業者と配達番号を教えてもらい(しかしなかなか繋がらず1時間くらいかかりました)

ネットで配送番号を入力したらすでに一度配送されていて

不在伝表があるということがわかり(朝10時くらい)

相方の実家に連絡を取り

そちらに配送してもらうようにお願いするので(実家は2軒隣の為)

受け取ってくださいとお願いし

それから直接 

配達員さんに電話し

実家の方に届けてもらうようにお願いし

無事におせちを届けてもらいました。

その日はショックで

おせち食べたかったと

いつまでも言っていたのですが

その日を過ぎたらすっかり

おせちのことは記憶の隅に追いやられていましたが。

3日になり

今日、自宅に帰ることになり

夜遅くなるのも大変だからと

夜20時過ぎに着くように

現地を出発しました。

混んでいるかと思いきや

そこまでの渋滞に巻き込まれることなく

予定通りに自宅へ。

その後実家に寄り

正月の挨拶がてら

念願のおせちを取りに行きました。

本当は

お正月に楽をしようと注文したのに

3日になるとは。

夜ご飯がてら

おせちをいただきました。

冷凍物は美味しくないよと聞いていたので

生おせちを注文したので

時間が経ち過ぎていないかと

心配でしたが

とても美味しくいただきました。

また来年も注文しようかな。

来年はきちんと送る場所を

確認してから注文しよう。

かわいいお重に入ってとても良かったです。

子供はあまりおせちは食べないと思ったので

2人前を頼みましたが

十分すぎる量でした。

やっとお正月気分を味わえました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました