なんか2月は
休みが少なかったせいか
仕事以外にやる気が
あまり起きなかったなあ
coolbearです
ブログも
1か月に
数回は更新しようと
頑張っているブログも
2月はとうとう3回に終わりそうです。
最低記録。

コロナが蔓延して
行きたいところにも行けず
結局は
仕事に行って終わる毎日。
唯一、
行ったといえば、
地域振興券のデジタルクーポンを買ったので
三浦にマグロを食べに行ったこと。
住民でなくても買える
振興券だったし、付与率がよく
思わず買ってしまったもの。
本当は今日までの使用期限だったので
必死に使わなければと思っていた。
しかし蔓延防止の影響で
期限が延長。
あと残り少しなので
また期限までに美味しい
マグロを食べに行こうと思ってます。
TOEICも
昨日、また受けてきました。
勉強もしなければと思いつつ
なんだかやる気スイッチが
入らなくて本番を迎えました。
リスニングもなんだか集中できなくで
いつもよりあまり聞き取れなかったかな。
リーデイングはいつにも増して
時間がかかったような気がしました。
「為せば成る、なさねばならぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」
知ってはいることわざですが
この前、この言葉を改めて聞いて
なんか刺さるものがありました。
子供に何歳になっても
勉強はできると自分で示したいと思い
続けている英語の勉強。
なんとなく受け続けているtoeic。
次回は本気で向き合ってみようと
改めて感じています。
3月
明日から3月。
卒業などの別れの季節でもあり、
終わりのイメージが強い月ですが
何か新しいことを始める準備としてもいい時期だと思っています。
3月はことわざを思い出しながら
やる気スイッチをフル稼動させて
自分のペースで頑張りたいです。
ブログの更新も
頑張ろう。
どうやってやる気スイッチを
入れているのか
いい方法がありましたら是非教えてください。
コメント