最近SNSで
フラフープの紐みたいなもので
回してダイエットしている情報を見て
興味を持ちました
coolbearです
ロープフープ
普段から体を動かしたりするのは好きなので
YouTubeでも検索機能でもよく
運動や、ダイエットなどの
キーワードで検索すると
それに関連した情報が流れてくることが
よくあります。
その中でも
最近は腹筋や足痩せのキーワード入力することが多いのですが、
お腹のぽっこりした人が
ロープみたいなのを腰で回して
一定期間続けることで
ビフォーアフターを紹介し
お腹がスッキリするというもの。
正式名称はわかりませんが
ソフトフラフープとか
ソフトフープ、ロープフープ
そのままフラフープとか検索すると
情報が出てきます。
フラフープも意味としては
フラダンスのフラ(腰を動かして輪っかを動かすことから)
とフープ(輪の組み合わせ)なので
ソフトであろうがハードであろうが
意味は同じでしょうか?
これは実際まだ使ったことはありません。
なぜなら我が家には
ダイエットのためと1年くらい前に娘のために
購入した組み立て式のハードタイプの
フラフープが綺麗なまままだあるので勿体無いが先にきてしまします。
今年子供もみんな自宅でてしまい
残されてしまったフラフープ。
可哀想だし仕方ないので私と相方が使用することに。
私と相方の1ヶ月フラフープチャレンジ開始
夏も終わりに近づいています。
食欲の秋に向けてたくさん食べても
お腹が出ないように腹筋を鍛えていきます。
幸いにも私は
フラフープが上手にできるので
難なく5分続けることができました。
次は相方の番。
年中ダイエッターの相方は
体重の増減にダイエットの基本を置いています。
筋肉を落とさないように体重を落とす。
筋トレの必要性もわかっているものの
腰痛持ちのためコアトレはすぐに痛くなる。
そこでちょうどフラフープを始めた
私を見て、自分も挑戦することに。
すると
なぜが回すのが下手すぎて
すぐずり落ちる。
そんなに腰を激しく動かさなくても
遠心力を上手に使えれば回せるはずなのに
なぜか回せない。
私も上手に教えられない。
そこでYouTube先生登場。
この動画見ても回せなかったら
センスがないのだと諦めようと思っていました。
動画を見なくても最初の2−3回は勢いだけでまわせていましたが
そのあとが続かない。
するとこの動画を見て
少しコツを掴んだのか
1分は回せるようになりました。
すごい。
1ヶ月続けて相方のお腹が引き締まるか
私の腹筋もさらに鍛えられるか
楽しみです。
コメント