久しぶりの海外旅行!!いざ!THAILANDへ!!!!!

コロナ前は

家族で海外旅行をしていました。

coolbearです

久しぶりの海外旅行へ。行き先はタイ。

コロナも5月には5類に移行し
観光地は人で溢れています。
こんなにもたくさんの人がいたのかというほど
日本国内でも観光客の人で溢れています。

そんな中。
相方に一言。
「タイに行きたいなー」
と、何げなく言いました。

ずっと前にテレビで見た
アユタヤ遺跡の「ワット・マハタート」(Wat Phra Mahathat)。
木の根で覆われた“奇跡の仏頭”として知られる寺院に行きたいと思っていたからです。

相方も大の旅行好き(というより飛行機に乗るのが大好き)
私の一言で
何も遠慮することはないと思ったのか
すぐに行動に移しました。

マイルがちょうど貯まっていたこともあり
何と、燃料代の負担だけでいけるということもあり
それが後押しをしました。

計画を立てるのは大好きな相方。
日付が決まったら行動は早い。。
タイ航空のフライトを取ってくれました。

DAY1

とうとう、その日が来ました。
前日まで、しっかりと仕事のため
なんか、実感もないまま
朝を迎えました。

福岡から直通があるタイ航空。
11時発のフライトでした。

フライトで楽しみにしていたのは
映画。
インド映画の最新映画の放映はがあるかと思って
楽しみにしていましたが
残念ながらありませんでした。

タイまでは時差もあり6時間くらいのフライトです。
私も久しぶりなのでドキドキです。

順調にチェッインを終えて
時間通りに機内に案内してれましたが
出発前に航路を変更するということで
燃料を追加することになり
福岡空港の機内でなんと2時間強の遅れ。
せっかくなら、機内案内前に遅れると言って欲しかった(^_^;)

無事に離陸を迎えますが
すでに機内で3時間以上経っていますので
時間を存分に持て余しました。

日中発ということもあり
なかなか寝付けません。
映画もテレビも見つかれ
無理にでも昼寝して時間をつぶしました(笑)
昼間にもかかわわず、機内の電気は暗くなり
強制的にでも寝てくださいのメッセージをタイ航空から
受けたような気がしました。

機内食は、チキンと魚
相方と1つずつシェアして食べましたが
チキンの方が美味しかった!
バナナケーキもしっとりしていて美味しかったです。

無事に着陸!
スワンナプーム国際空港につきました。

空港自体は、近代的で何ら日本と変わりません。
しかし、一昔の日本の雰囲気があると言ったら
ぴったりくるかもしれません。

日本円をタイバーツに交換するため
YouTubeで予習した交換所へ行きました。
空港から電車に乗る方向に進むと
3つ交換所がありますが、
どれもレートは同じでした。
少しレートは街中より良かったです。

早速空港より電車に乗りホテルの最寄りの駅まで行きました。
タイの電車は3種類しかなく
ARL(エアポートレイル)
BTS(バンコク・スカイトレイン)
MRT(バンコク・メトロ)
です。
よく使うのはBTSだと思います。

BTSの乗車券には、次の3種類があります。

1回乗車券(16バーツ~59バーツ):目的地までの使い切り切符
1日乗車券(140バーツ):一日乗り放題の乗車券、購入日の24時まで使える
ラビットカード(IC乗車券):発行手数料100バーツ、初回チャージ100バーツが必要
※ 1バーツ=約4.11円(R5.8)

観光客であれば1回乗車券や1日乗車券を購入するのが良いでしょう。
タイで生活をする方で、BTSの駅の利用頻度が高い場合にはラビットカードを発行しておくと便利です。

ただし、ラビットカードはBTSのみしか利用できません。また、乗車料金の割引などはないので、100バーツは発行費としてかかります。

私たちのホテルはBTS沿線だったため
今後の観光も考えてラビットカードを購入しました。
駅はほとんどのところで、切符の購入する機械が2台くらいしかないため
都度購入する人は時間に余裕を持って
観光してください。
タイは時刻表がないため、いくるかもわからないですけどね。

本当はついてから
ワットポーに行きたかったのですが
遅延して遅れたため断念。
今日は近くのスーパーに
買い物に行くだけにしました。

タイには日本の馴染みのある
コンビニや、スーパーがたくさんあり
あまり海外に来た感じがなく
本当に一昔の日本みたいです。

スーパーも日本のものが多かったし
日本語もたくさん見かけました。

物価も少し安いくらいで
日用品はあまりの日本と値段は変わりません。

明日は、ベルトラというツアー会社のタイツアーに
参加します。

朝早い出発のため
早く寝ました。

その様子は次の記事にて。
また読んでください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました