1年半ぶりに帰省しました。
coolbearです
ふと思い立ち
コロナの感染者数も
なんとなく落ち着いてきたとき、
どこかに出かけたいなと思いました。
と同時に
最近
帰省してないし
帰省でもしようかと思い、
5月に入ってから
格安フライトを見ては
いつ帰ろうか考えていました。
(注:この話は6月初旬の話です。7月20日現在コロナ感染者数は増えに増え
私も忙しくなりなかなかブログの更新をすることが出来ませでした)
いざ鹿児島
両親は特に母親ですが
孫に会いたいと思っていると思いますが
孫も年頃になると
それぞれ忙しい。
まして、一人暮らしで離れていると
実際の親子でさえも
会うことは稀である。
なので今回は私だけ行くことにした。
そうすれば、期間も日にちも
私の都合で決められる
どうしても
孫に会いたければ
逆に母にこちらに来てもらった方が
お金もかからない。
そんなこんなで
行くとなったら行動は早い。
しかも一人だし
この際、実家だけでなく
久しぶりに鹿児島の観光に出かけよう
そうだ、レンタカーも借りよう。
決まれば、いろいろ欲張ってやりたいことだらけになりました。
鹿児島(空港〜高千穂牧場〜霧島神宮〜実家)
5月中旬より
グーグルフライトで検索し
格安航空券を探しました。
時間は早いか遅いかでかなり値段の違いがある。
今回、もし家族で帰ることを考えれば
多少、お高くてもそこまでの値段にはならないので
ちょうどいい時間のフライトを探しました。
11時過ぎの羽田発14時前に到着。
やっぱり鹿児島は暑い。
蒸し暑い。
でも懐かしい。
到着したら、レンタカー会社に電話して
空港までお迎えに来てもらいます。
今回の相棒は
日産 モコ
初めて乗る車は緊張します。
3日間よろしくね。
さて、空港から直接実家には帰らずに
行きたいところがありました。
最近、子供たちがはまっている飲み物があります
高千穂牧場のカフェオレです。
もしかしたら、近くかと思い
検索していたらなんと鹿児島空港から
車で約30分のところにあるではないですか。
これは行けということなんだと思い
行ってきました。

いわゆる牧場で
牛や羊などが飼われており
ふれあい広場や
搾乳体験もできる牧場でした。
平日であまり天気も良くなかったため
お客さんは少なかったですが
広い敷地をのんびりゆっくり時間を忘れて散策できたのは良かったです。
さてさてお楽しみの加工品売り場に行きました。
見たことのある、飲み物がありました。
さらに見たことのない種類まであるではないですか。
カフェオレ、ヨーグルト、糖質オフカフェオレ、ミルクテイ、イチゴ
せっかくなので全種類人数分買って郵送しました。
子供たちの喜ぶ顔が浮かびました。
高千穂牧場を後にし
次に向かったのは
小学校の修学旅行いら行っていなかった
霧島神宮です。
なんか帰省することが決まってから
なんとなく考えることがよくあり
神社が好きなこともあり
絶対行きたかったところになります。
高千穂牧場からたったの4キロで到着。
久しぶりの霧島神宮は
やっぱり感動しました。


雨にもかかわらず
ツアーの人たちもいたのですが
タイミング良く、
人が映ることなくとることができました。
まわりの神木が本当に素敵でした。
ほんとうに何10年ぶりの再訪。
これて良かったです。
霧島神宮を後にし
ここから自宅まで
約2時間くらいのドライブになります。
眠くならないように
コーヒーなどを買い込み
いざ帰宅へ。
無事に18時頃に近くにつきました。
次の日も行きたいところがありました。
しかし今日のところはここまで。
次の日の行動はまた次のブログで
よろしくお願いいたします。
コメント