うさぎさんのトリミング

うさぎを飼い始めて

早くも3年目

coolbearです。

うさぎの換毛期

うさぎの換毛期は、年に数回、特に春と秋に起こる、毛が生え変わる時期のことです。
この時期は、うさぎの体から大量の毛が抜け落ちるため、飼い主はブラッシングなどで抜け毛のケアをしてあげることが大切です。

また、換毛期はうさぎの体力を消耗しやすいため、体調の変化にも注意が必要です。

今回は最近すごく毛が抜ける我が家のうさぎに、何かいいブラッシングの商品はないかと
スリッカーと手袋タイプのグルーミンググローブを試してみたので
感想を書きたいと思いました。

換毛期の時期と特徴:
    • 春と秋:

      通常、春(冬毛から夏毛へ)と秋(夏毛から冬毛へ)の年2回、換毛期があります。

    • 個体差:

      換毛の時期や期間には個体差があり、一年中換毛しているように見えるうさぎもいます。

  • 大換毛:

    特に冬毛から夏毛、夏毛から冬毛への生え変わりは、大量の毛が抜けるため「大換毛」と呼ばれます。

換毛期の注意点:
  • ブラッシング:

    換毛期には、うさぎが毛を飲み込んで毛球症になるのを防ぐため、毎日ブラッシングをして抜け毛を取り除くことが大切です。

  • 体調管理:

    換毛期はうさぎの体力を消耗しやすいため、食欲や便の状態をこまめにチェックし、体調の変化に気を配る必要があります。

  • 掃除:

    換毛期には大量の抜け毛が出るため、掃除をしやすい環境を整え、こまめに掃除をしましょう。

換毛期によくある変化:
  • 食欲の変化:

    換毛期はエネルギーを多く消費するため、食欲が増加することがあります。

  • 便の変化:

    換毛期には、毛を飲み込むことで便の状態が変わることがあります。

  • 行動の変化:

    換毛期には、体力を消耗して大人しくなるうさぎもいます。

    うさぎのブラッシング

換毛期に役立つグッズ:

スリッカーブラシ:毛をとかしやすく、抜け毛を取り除きやすいブラシです。

ラバーブラシ:毛を絡め取りやすく、抜け毛を取りやすいブラシです。

グルーミングスプレー:ブラッシング前に使うと、毛がまとまりやすくなります。

粘着ローラー(コロコロ):抜け毛の掃除に便利です。

小型掃除機:抜け毛をすぐに吸い取ることができます

グルーミンググローブ:手袋タイプのラバーブラシです

 

我が家のうさぎはブラッシングが嫌いで、本当に困っています。
撫でる要領でスリッカーブラシでやってはみるものの
逃げることもありなかなか思ように取れません。

毛球症の予防のためにも、ブラッシングは必要だとわかっていても
なかなか思うように行きませんでした。

そこで、いろいろブラッシングを調べる中で
グローブタイプのブラシなら、撫でる要領でできるのではないか?
と思い、口コミも高く値段も安い

『レーベンウッド』さんのグルーミンググローブを購入し
試してみました。

あまりにも安いので
どうかなあとも思いました。
でも使ってみてびっくりしました。
最初は手にはめて、うさぎに近づくと
警戒して攻撃をしてくるので
なかなかグルーミンをできず、スリッカーと
変わらないかあとがっかりしていたのですが
たまたまお部屋内を散歩させていると
時々ベランダまで遊びに行きます。
その日もベランダに出て遊んでいたのですが
そろそろ部屋に入れようと抱っこをした時に
ついでにグルーミングをしようと思い
グローブを装着し、撫でるようにブラッツシングしました。
最初は全く期待してなかったのですが
撫でているうちに、かなり毛が舞っているのが分かりました。
今までスリッカーでは全くと言っていいほど
取れなかった毛なのですが
このグルーミンググローブは
取れすぎて禿げるのではないかというくらい
撫でると撫でただけ毛がとれていきます。
そんなに毛がなさそうだったのですが
すごく取れてびっくりしました。
元々抱っこされるのが嫌いな我が家のうさぎなので
気持ちよさそうには見えませんでしたが🤪
グルーミングの後に少し背中を撫でたら
柔らかいふさふさの毛並みになっていて
グルーミングの重要性がひしひしと分かりました。
今後も嫌われない程度に
でも少しづつ慣れていくように
グルーミングを続けたいと思います。
このグローブは本当におすすめです。
コスパも使いやすやもとてもいいです。
今度は小型掃除機を使ってみたいなと思いました。(毛がすごく抜けるので)

コメント

タイトルとURLをコピーしました