今年のウイッシュリストで
月5冊の本を読むことにしようと
決めました
coolbearです
2月に読んだ本
- 努力不要論
- 科学がつきとめた運のいい人
- 一生を変える小さなコツ
- 昨日22時に寝たので僕に人生は無敵です
- ユダヤ人大富豪の教え
- ユダヤ人大富豪の教え(再びアメリカへ篇)
- バフェットの教訓
2月読んだ本で印象に残った本は?
「昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です」です。
最近
自己啓発本や、
仕事で成功している人の本を
読むことが増えました。
なぜなら
人生をより豊かなのもにするためには
お金が必要なのはもちろん
自己肯定感を高めたり
仕事が成功するためにはどうしたらいいかなど
自分の知識を増やす事が大事だと思ったからです。
中でも
仕事ができる人は早起きをする!
というフレーズがかなりの確率で
出てきました。
もともと、
子供の学校の関係で
毎朝5時に起床し
準備をする私にとって
早起きはいつの間にか身についているもの。
こんなにも早起きはいい事だったのかと
嬉しくなりました。
当たり前のことですが
それがなかなか難しい。
子供たちにも
早起きを薦めても
まだ眠いとバッサリ切り捨てられます。
早起きの効果は?
本では仕事の効率が上がるとか
自分時間を自由に使える
勉強などの集中力が上がると書かれています。
私は、お弁当や朝ごはんなど
ルーチンワークをやっていたら
すぐに出勤時間が迫ってきます。
なかなか自分時間を作る事が下手くそです。
もう少し早く起きたらいいのか?
なんて考えますが
5時前だと2度寝してしまう。
5時起きが今の私にはちょうどいい。
これからもルーテインを大切に
早起きも続けよう。
そういえば
子供が学校に行き出して
早起きするようになり
規則的な生活をするようになってから
病気はもちろん
熱も出していません。
3月も読書を継続中。
今回は、身についていた習慣でしたが
成功するためには他にも
たくさん真似する事があります。
次回はどんなことを
真似しようかな?
どんな本当の出会いがあるか
自分も楽しみです。
みなさんもぜひ読んでみてください。
コメント