最近はサボり癖がつき
なかなかブログも頻回に更新できていません。
コロナも落ち着き、仕事も少し余裕が出てきているのに
なぜかブログは更新できない。
なぜ?
coolbearです。
時間があるのにできない理由は?
いくつか考えられることを考えてみました。
- モチベーションの欠如
- 今年初めに目標を100考えようと思っていたけど、日常生活の中でいつの日か忘れていき始めたときの興味や情熱が薄れてきていたのかも?
- 目標の設定が高すぎる
- 目標は高くはないと思うけど漠然とした目標かな?と感じることは多いかも。初めから大きな目標を設定しすぎると、達成感を感じにくくなり、挫折しやすくなる傾向は誰にでもありますね。小さな目標を設定し、一歩ずつコツコツ設定を上げていくといいのかな?
- 時間管理の難しさ:
- 日常の他の予定や突発的な出来事により、計画通りに進められないことが多々ありますよね? 私の性格上少し自分に厳しくしすぎる傾向もあるのでスケジュールを柔軟にして、設定を低くするのもいいのかもしれません。
- サポートの欠如
- 家族のサポートがないと、一人で続けるのが難しいこともありますね。共に目標を追いかける仲間を見つけることが必要な時もありますね。
- フィードバックの不足
- 私の場合、目標を設定しただけで満足することもあり、成果を自分で振り返えることを1ヶ月に一度行うなど定期的に目標を見直すこと重要ですね。
これらの要因に対処するためには、もっと細かく具体的な計画を立て、小さな成功を積み重ねることが必要ですね。 また、自己理解を深め、自分にとって効果的な方法を見つけることが大切ですね。
必要なら、チェックシートなどを作り、簡単に振り返りができること工夫をするのも継続することにつながるかもしれません。
私ももう一度半年の振り返りをして、新たな目標を設定しようと思います。
簡単に記録する方法はないか??
毎日の記録を簡単にするための方法をいくつかご紹介します。
手間をかけずに続けられる方法を見つけることで、記録が習慣化しやすくなります。
方法 | 詳細 |
---|---|
モバイルアプリの利用 | シンプルなトラッキングアプリを利用し、数秒で記録できるようにする。例:Habitica、Done、Streaksなど。 |
音声入力の活用 | スマートフォンの音声入力機能を利用して、話すだけで記録する。メモアプリやトラッキングアプリに音声で入力することが可能。 |
写真で記録 | 進捗や達成したことを写真に撮るだけで記録とする。視覚的に進捗を確認でき、簡単に記録が残せる。 |
簡単なチェックリストの作成 | シンプルなチェックリストを作り、毎日チェックするだけで記録完了。手帳やメモアプリに作成する。 |
ルーチンの一部に組み込む | 毎日のルーチンの一部として記録する時間を設定。例えば、寝る前や朝起きてすぐなど、決まった時間に記録する。 |
マインドフルネスジャーナル | 数行だけの日記をつける習慣を持つ。シンプルなフォーマットで毎日の気づきや感謝することを記録。 |
リマインダーの設定 | スマートフォンやパソコンにリマインダーを設定し、記録を忘れないようにする。 |
自動化ツールの利用 | IFTTTやZapierなどの自動化ツールを使い、記録を自動化する。特定のアクションが発生したときに自動で記録するように設定。 |
ジャーナリングに関しては色々な方が書いてくださっています。
とろあえず参考までにいかに紹介します。

ストレスケアに|1日5分からできるマインドフルネス「ジャーナリング」とは | ヨガジャーナルオンライン
「マインドフルネス」が日本でも知れ渡るようになって暫くたちます。聞いたことはあるけれど「何をすればいいのか分からない…」「難しそう…」と思っている方も多いのではないでしょうか。マインドフルネス初心者の方におすすめなのが「ジャーナリング」です。
これらの方法を使って、自分に合った簡単な記録方法を見つけてみてください。習慣化することで、面倒くささを感じることなく続けられるようになります。
チェックリストに関してはアプリなど様々な機能がたくさんあります。
自分であった昨日のアプリを自分で見つけるのも楽しいかもしれません。

Checklist - 究極のチェックリストアプリ
Checklistは、シンプルで使いやすいチェックリストアプリです。このアプリを使えば、旅行のパッキングリスト、買い物リスト、To-doリストなど、様々なチェックリストをいくつでも作成することができます。 ■ どんなチェックリストもこのアプリひとつで Checklistは、項目を階層化することができます。買い物の項...

Check - 簡単なチェックリスト
簡単にチェックリストを作成できるアプリです。 むずかしいタスク管理とかではなく、とにかく簡単にチェックリストだけほしいという方にオススメです。 複数のチェックリストを作ることができるので、習慣的に毎日やること、買い物リスト、朝出かけるときに確認すること、休日の予定、旅行の準備、など同時に保存することもできます。 ...
やっぱり書くのがいいな。という方には専用のノートなどもあるみたいです。
私も活用してみようかな?
![]() | 価格:2280円 |
![]() | 見て・考えて・描く自然探究ノート ネイチャー・ジャーナリング 価格:2970円 |
リンク
リンク
今後も続けられる目標を継続していきます!
コメント